For You, Little Flower
Charlie Skuy
Staff Credit
Dancer: Hannah Galway, Holden Cole
Johanna Bergfeldt, Heidi Strauss
Peggy Baker, Dimo Milev
Assistant Director/life saver: Ella Farlinger
DP: Clint Davis, Zefred Ansaldo
AC: Daniel Everitt-Lock
Colour Grading: Luke Osbourne
Direction, DP, Editing, Choreography, Writing: Charlie Skuy
Description of your idea
This film seemed to topple over into my life and land all around me. These fallen pieces were fragments of my city life, that had been lightly buried, of course, throughout the seasons of city youth. As I looked at a new checkpoint in my life- leaving home- I saw these fragments in beautiful poetry and I felt the desire to capture them before I forgot; the hidden creeks, the alleyways, and the street corners that shaped a childhood. I reflected on my childhood’s miniscule importance and impact to time’s passing. This sense of insignificance was comforting in a way. I wanted to use it to make something beyond myself.
I tried to make a suspended world within the one I knew in Toronto, so that it wouldn’t be truly autobiographical. The film hopes to live outside of time, only at a still point, the point of reflection upon embarking, where we witness the immense net of insignificance and endlessness we have woven- a fragmented story that cycles through us.
T. S Eliot’sWasteland (1922)andThe Four Quartetspresented written structures that framed the filmographic chapters I had envisioned for a film, and I worked to seep them into the dance itself. The film passes on an interconnected world to an ambiguous other, perhaps a younger self, who could meet me on the other end of our scribbled path of growing up, and look back, continuing the cycle. This young figure, like a delicate flower, must know the seasons it will endure, and the fleeting of its own existence. William Blake says, “To build a little flower is the labour of ages.
What was the biggest challenge in this film?
Well, by the time I knew what I was going to do, I had 5 days and a wisdom teeth surgery to finish it before I left for my life abroad. Scrambling to choreograph on dancers, find a small crew to film, and rent gear for the shoot was gloriously stressful, but in the whirlwind of thisfree flowcreation, I learned to love it. I would not recommend filming the same day as your wisdom teeth surgery.
What led you to your present choreography+filming style?
This film is a first for me in terms of its construction. To build a stream-of-consciousness film or whatever one can call it, I had to make sure that I knew how I could weave it all together during filming. I had to capture multiple fragments from all the separated scenes, to act as connective tissue for the storyline. Truthfully, much of this understanding came after the filming had finished. More intriguing than the locations for the dancers, working with the movement of the camera was a choreography I especially hadn't tried. The frontal "lens" of a proscenium was gone, and the choreography now had infinite ways to be captured. This was overwhelming and deeply interesting.
What drives your enthusiasm the most?
Fear of losing ideas. Hunger to do something with them.
Working with people who inspire me, this is the best part of creating. Everyone in this film inspires me deeply.
What is your dream?
My dream is changing all the time. I'm learning about what I value in art and creation, and this is influencing the things I care about making. Right now, I want to put emphasis on the process leading up to filming, to trust and explore the depth of a project before doing it. I want to take time.
Do you have any inspirational quote that motivates, pushes or supports you?
I have trouble with quotes. They always make me jealous of the person who made them.
I know a few, they're written down somewhere.
Any message
I am in post-production for a new short film.
I hope to make a few more this coming year.
Profile
Charlie Skuy is currently dancing with Nederlands Dans Theater in Holland. He has made multiple choreographic works for international festivals/showcases and the National Ballet of Canada. Charlie also produces and directs his own short films that have been awarded and selected in film festivals around Canada and the US. He is always preparing for a new project outside of his company life.
Instagram : @charlieskuy
-------------------------------------------
作品のアイデアについて教えてください。
この映像(の構想)は僕の人生、前後左右に広がる地に舞い込んできました。その断片は僕が生まれ育った都市生活の断片でもあり、過ごした日々の中でうっすらと埋もれていたものです。生まれ育った街を離れるという転機を迎えた時、これらの断片が美しい詩として浮かび上がり、忘れてしまう前に形に残したいという思いにかられました。僕の子供時代を作った入り江、路地の道、街角。その当時のごく小さいけれど大事だったこと、時間の経過がもたらした影響に思いを馳せたとき、その感覚は取るに足らないものでしたがどこか心地よいものでした。それを自分に留めず、何かを作ることに使いたいと思いました。
忠実な自伝とならないよう、僕が知ってるトロントとは異なる浮遊した世界を作ることを試みました。この作品は、時間の流れの外にとどまり、私たちの内側を巡る断片的な物語が始まる地点を映し出し、それが編み出した取り留めのなさ、終わりのなさの莫大な塊となって存在しています。
T.S.エリオットが「荒地」と「四つの四重奏曲」に用いた記述構造は、僕が目論んだ映像的な章立てを体現していたため、これをダンスに取り込めないかと考えました。互いにつながりあう世界を曖昧な他者-それはおそらく幼い自分-へ渡していく、そのサイクルが続いていきます。この繊細な花のような幼い人物は、これから生きていく数々の季節、その存在の儚さを知っているはず。ウィリアム・ブレイクもいつか言いました、「小さな花を作るには長きにわたる労力を要する」と。
この作品の最大のチャレンジは?
この作品で何をすべきか分かった時、海外移住するまで5日間しか残されてなくて、おまけにその間に親知らずの手術がありました。大急ぎでダンサーに振り付けて、少数の撮影クルーを見つけて、撮影機材を借り出したのはかなりストレスフルでした。でもこの竜巻のようなフリーフロースタイルのクリエーションは、その状況を愛することを学ばせてくれました。ただ撮影と同じ日に親知らずの手術をすることはおすすめしません。
現在の振り付け+撮影スタイルに至ったきっかけは?
この作品で初めて試みたのは(別々に撮影した映像に)構造を持たせることでした。「意識の流れ」的な映像と呼んだらいいのでしょうか、撮影する際に全てのシーンをどうまとめるかを確信している必要がありました。異なるシーンから複数の断片を、一つのストーリーラインをつなぐ織物となるように捉えました。実際は、撮影が終わってからこれらのことを本当の意味で理解することになりました。ダンサーとのロケよりも興味深かったのは、今までやったことのないカメラの「振付」に挑戦することでした。舞台を正面から捉える「レンズ」がなくなったことで、振付を捉える方法が無限に広がりました。これは悩ましかったですが、非常に興味深いことでした。
あなたを最も熱狂させるものとは?
アイデアがなくなることへの恐怖。アイデアをどうかしようと思うハングリー精神。
作品を作る時は、インスピレーションをくれる人たちと一緒に作るのがベストです。今回の映像に関わってくれた皆も沢山のインスピレーションを与えてくれました。
あなたの夢はなんですか?
僕の夢はいつも変化しています。アートとクリエーションで自分が何に価値を置くかを学ぶ中で、これは自分が作りたいと思う物事にも影響しています。今は、映像を撮るに至るまでのプロセス、プロジェクトを実際に動かす前にその深みを探って信じることを重視して、そこに時間をかけたいと考えています。
あなたにインスピレーションを与えあなたを突き動かす言葉はありますか?
名言は、それを最初に言った人に嫉妬してしまうので苦手です。いくつかあるけど、きっとそれはどこかに書かれてるでしょう。
メッセージはありますか?
現在新しい短編の製作準備に入っています。来年もいくつかの新作を作る予定です。
プロフィール
チャーリー・スカイ
オランダのネザーランド・ダンス・シアターに所属。
これまでカナダ国立バレエ団で国際的なフェスティバルやショーケースのために数々の作品を振付。短編映像作品のプロデュース・監督も行い、カナダや北米の映像フェスティバルで受賞・入選する。
常にカンパニー生活の外で新たなプロジェクトに関わる機会を探している。
Instagram : @charlieskuy
翻訳:瀧瀬彩恵